2010.01.09
レ・クーポレ・ディ・トリノーロ 2005
ワインって詳しくないと、どれを買ったら良いかわからないですよね。
とりわけイタリアワインはフランスワインと違って、地方ごとに味の傾向が同じわけでもなく、地ブドウの品種も膨大なので取っ付きにくいかもしれません。
ということで、皆さんがワインを選ぶときの参考に、プライベートで飲んだ美味しかったワインを紹介していこうかと思っています。
僕の金銭感覚はかな~り庶民的=普段飲むワインは1000~3000円位が多いので、気になったワインは気軽に試し飲みしてみてください。
白鳥がモチーフの赤いエチケット「レ・クーポレ・ディ・トリノーロ 2005」

'97年から"3年間"だけ造られた幻のスーパートスカーナ『テヌータ・ディ・トリノーロ パラッツィ』のテヌータ・ディ・トリノーロ社のセカンドワインというか別ブランド。
小区画ごとでブドウの熟成度、質などが微妙に違うため、収穫は「今日はこの列からこの列まで」といふうに小区画で分けており、2005年は9月から11月にかけて、なんと52回に分けて行った。醗酵もそれぞれ行うため、結果として52回行うことに。
濃~い旨味と凝縮感がストレートに押し寄せる、フランスのブドウ品種を使ったフランスっぽいワインです。
トスカーナ州/フルボディ
ぶどう品種:カベルネ・フラン47%、メルロー32%、カベルネ・ソーヴィニョン12%、チェザネーゼ4%、プティ・ヴェルド3%、ウヴァ・ディ・トロイア2%
小売価格で4000円前後。僕はセールに合わせて3割引きで買ったので、さらに満足!
とりわけイタリアワインはフランスワインと違って、地方ごとに味の傾向が同じわけでもなく、地ブドウの品種も膨大なので取っ付きにくいかもしれません。
ということで、皆さんがワインを選ぶときの参考に、プライベートで飲んだ美味しかったワインを紹介していこうかと思っています。
僕の金銭感覚はかな~り庶民的=普段飲むワインは1000~3000円位が多いので、気になったワインは気軽に試し飲みしてみてください。
白鳥がモチーフの赤いエチケット「レ・クーポレ・ディ・トリノーロ 2005」

'97年から"3年間"だけ造られた幻のスーパートスカーナ『テヌータ・ディ・トリノーロ パラッツィ』のテヌータ・ディ・トリノーロ社のセカンドワインというか別ブランド。
小区画ごとでブドウの熟成度、質などが微妙に違うため、収穫は「今日はこの列からこの列まで」といふうに小区画で分けており、2005年は9月から11月にかけて、なんと52回に分けて行った。醗酵もそれぞれ行うため、結果として52回行うことに。
濃~い旨味と凝縮感がストレートに押し寄せる、フランスのブドウ品種を使ったフランスっぽいワインです。
トスカーナ州/フルボディ
ぶどう品種:カベルネ・フラン47%、メルロー32%、カベルネ・ソーヴィニョン12%、チェザネーゼ4%、プティ・ヴェルド3%、ウヴァ・ディ・トロイア2%
小売価格で4000円前後。僕はセールに合わせて3割引きで買ったので、さらに満足!
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://hikariyurari.blog7.fc2.com/tb.php/241-35a22ae1
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |