2010.10.11
夏休みの旅~3日目~
3日目はワイナリー巡り。
初日・2日目と違い、とてもよい陽気で上着が必要ないほどでした。観光日和!
本当は長野市のさらに北にあるワイナリーを是非訪問してみたかったのですが、ホテルのある松本から車で往復4時間近く・・・さすがにちょっと時間が取れなかったので、松本からすぐの塩尻のワイナリー巡りに決定。
塩尻は駅からそう遠くない場所に大手のワイナリーがいくつも集まっていて、駅ホームにもブドウの樹が植えてあったりします。
塩尻駅に昼前に着き、駅の観光案内所で自転車を貸してもらいます。
京都のオシャレなレンタルサイクルと違って、ごくごく普通~のママチャリですが、なんと100円!安~い!!
まずは腹ごしらえとして、駅から自転車で5分ほどの「そば屋 しみず」さんへ。長野に来たのだから一食はお蕎麦を食べなくては。
今回は更科・挽きぐるみ・田舎の3種類の盛り合わせを頂きましたが、変わり蕎麦として水の代わりにワインで打ったお蕎麦もあるのが塩尻らしい。
ご主人と少しだけお話し、お土産を頂き

あとはひたすらワイナリー巡り。

天気も良く、当日はブドウ収穫のピーク。各ワイナリーに軽トラックで収穫されたブドウが次々と運ばれてきていました。
4つほどワイナリーを巡り各ワイナリーでワインを10種類ずつ程度試飲させていただき、お土産用に赤ワインのカステラを購入。
最後は電車の時間に間に合うようにとママチャリで激走!!5分前になんとか駅に到着してセーフ(後半写真がないのはそのためです。)
これで長野県にお別れを告げ、3日目は名古屋で宿泊。
ディナーは名古屋のイタリア料理店「Osteria LIU (リュウ)」さんへ。
半地下の店舗ですが逆にそれを活かした素敵な店構えで、「半地下の店もいいな~」と少し羨ましがりながら、美味しい食事とワインを楽しませていただきました。ご馳走さまです。
初日・2日目と違い、とてもよい陽気で上着が必要ないほどでした。観光日和!
本当は長野市のさらに北にあるワイナリーを是非訪問してみたかったのですが、ホテルのある松本から車で往復4時間近く・・・さすがにちょっと時間が取れなかったので、松本からすぐの塩尻のワイナリー巡りに決定。
塩尻は駅からそう遠くない場所に大手のワイナリーがいくつも集まっていて、駅ホームにもブドウの樹が植えてあったりします。
塩尻駅に昼前に着き、駅の観光案内所で自転車を貸してもらいます。
京都のオシャレなレンタルサイクルと違って、ごくごく普通~のママチャリですが、なんと100円!安~い!!
まずは腹ごしらえとして、駅から自転車で5分ほどの「そば屋 しみず」さんへ。長野に来たのだから一食はお蕎麦を食べなくては。
今回は更科・挽きぐるみ・田舎の3種類の盛り合わせを頂きましたが、変わり蕎麦として水の代わりにワインで打ったお蕎麦もあるのが塩尻らしい。
ご主人と少しだけお話し、お土産を頂き

あとはひたすらワイナリー巡り。


天気も良く、当日はブドウ収穫のピーク。各ワイナリーに軽トラックで収穫されたブドウが次々と運ばれてきていました。
4つほどワイナリーを巡り各ワイナリーでワインを10種類ずつ程度試飲させていただき、お土産用に赤ワインのカステラを購入。
最後は電車の時間に間に合うようにとママチャリで激走!!5分前になんとか駅に到着してセーフ(後半写真がないのはそのためです。)
これで長野県にお別れを告げ、3日目は名古屋で宿泊。
ディナーは名古屋のイタリア料理店「Osteria LIU (リュウ)」さんへ。
半地下の店舗ですが逆にそれを活かした素敵な店構えで、「半地下の店もいいな~」と少し羨ましがりながら、美味しい食事とワインを楽しませていただきました。ご馳走さまです。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://hikariyurari.blog7.fc2.com/tb.php/332-976c5bcf
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |